お申し込み時の個人情報の取り扱いについて
ムラタシステム株式会社(以下「当社」といいます)は、個人情報保護法の趣旨に則り、当社個人情報保護方針に基づいて、個人情報を以下の通り取り扱います。
1.個人情報保護管理者または代理人の氏名または職名、所属および連絡先
個人情報保護管理者:松田浩之
電話番号:0568-65-0821
2.個人情報の利用目的
各種企業説明会のご案内ならびに申込受付のため
各種企業情報等のご案内のため
従業員募集内容のご案内のため
採用選考申込受付のため
採用選考を実施するため
採用選考結果をご本人に通知するため
採用内定通知を行うため
雇入時健康診断を実施し、適正な配属(配置)を実施するため
内定式ならびに入社式等各種セレモニーのご案内のため
採用選考実施のための統計・分析データの作成と利用(将来利用も含む)のため
就業後の雇用管理のため
その他、採用選考等に関連・附帯する業務のため
上記以外の目的に個人情報を利用する場合は、別途ご本人に通知または公表し、もしくはご本人の同意を頂いた上で行なうものとします。
3.第三者への提供について
当社はご本人様の同意なく、氏名、住所、電子メール、電話番号、FAX番号を含むすべての個人情報を当社以外の第三者に提供することは致しません。ただし、以下の場合に限り、個人情報を提供することがあります。
・法令に基づく場合
・人の生命、身体又は財産の保護のために必要がある場合であって本人の同意を得ることが困難であるとき。
・公衆衛生の向上又は児童の健全な育成の推進のために特に必要がある場合であって、本人の同意を得ることが困難であるとき。
・国の機関若しくは地方公共団体又はその委託を受けた者が法令の定める事務を遂行することに対して協力する必要がある場合であって、本人の同意を得ることにより当該事務の遂行に支障を及ぼすおそれがあるとき。
4.業務委託について
当社は、利用目的の達成に必要な範囲内において、当社の業務委託先に対して、個人情報の取扱いを含む業務を委託することがあります。この場合、当社は業務委託先との間で個人情報の機密保持契約を締結したうえで、かかる業務委託先において個人情報が適切に取り扱われるよう監督責任を負うものとします。
5.共同利用について
当社では現在個人情報の共同利用は一切行っておりません。また、共同利用を始める場合には、書面等による方法でご本人から同意をいただくものとします。
6.合併、分社、事業継承による取得
当社には「合併、分社、事業継承」によって取得した個人情報はありません。
7.開示対象個人情報の開示等および問合せ窓口について
当社では、ご本人又は代理人様より当社が保有する開示対象個人情報の利用目的の通知・開示・内容の訂正・追加、または削除・利用の停止・消去および第三者への提供の停止(「開示等」といいます。)に応じます。開示等のご相談などを希望される場合は、下記連絡先まで連絡を頂ければ、ご本人を確認した上で、合理的な範囲内で速やかに対処致します。尚、利用目的の通知及び開示については、有償(切手600円分)の対応となります。
なお、ご本人を確認させて頂く際に、当社からお送りする「個人情報開示等要求書」に必要事項を記入の上、健康保険証や運転免許証、パスポート、住民票の写しなどの資料等のご提示をお願いすることがありますのでご了承下さい。また代理人様が手続きをされる場合は、代理人であることを証明する書類、代理人の運転免許証、パスポート等の写真で代理人確認ができるものの写し、代理人の住民票の写し、代理人が弁護士の場合は、登録番号のわかる書類、代理を示す旨の委任状をご提示頂きます。
8.保有個人データの安全管理のために講じた措置について
保有個人データの安全管理のために講じた措置について当社は個人情報保護法に基づき、保有個人データを適切に管理し、不正アクセスや漏えい・改ざん・紛失などを防ぐために、組織的安全管理・人的安全管理・物理的な安全管理・技術的な安全管理・外的な環境把握等の対策を実施しています。
9.お客様の権利について
上記に同意し、当社に個人情報を提供するかしないかの判断はお客様の意思に任されます。但し、同意されない場合には当社の各サービスを受けられませんのであらかじめご了承ください。
10.当社が対象事業者となっている「認定個人情報保護団体」の名称および苦情の解決の申し出先
名称 : 一般財団法人 日本情報経済社会推進協会(JIPDEC) 認定個人情報保護団体事務局
所在地 : 〒106-0032 東京都港区六本木一丁目9番9号 六本木ファーストビル内
電話番号 : 03-5860-7565
※認定個人情報保護団体 : 個人情報保護法で規定されている、個人情報に関する苦情処理や情報提供を行う第三者機関